無料ブログはココログ

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月30日 (水)

三河雑兵心得 馬廻役仁義

「三河雑兵心得 馬廻役仁義」井原忠政 双葉文庫
このシリーズ、10巻目です。
前巻で植田茂兵衛は討ち死にしたとなっていた。
負傷して捕らえられ、真田軍の土牢に閉じ込められていた。
戸石城、城主は真田源三郎、後の信之で(次男の信繁ではないよ)茂兵衛とは昵懇の仲なのだ。
地震があり、内緒で解放してくれた。
信州総奉行の大久保忠世のもとまで帰ってきた。
植田茂兵衛討ち死にということで、鉄砲大将の後任は埋まっていた。
浜松に帰るしかない。
家康は茂兵衛を身辺に置くことにした。
馬廻役なのだ。秘書なのだ。
軍令の裏にある本音を知る立場になる。
軍制改革をする。茂兵衛は番頭を仰せつかった。
物頭ではないぞ。赫赫たる旗頭の立場なのだ。

読書メーター

広島ブログ

2022年11月29日 (火)

ソフトの使用期限とクレジットカードとの食い違い問題

ソフトの使用期限、一年契約とか三年契約などがありますが
期間間際に解約すればええわい、と考えていれば、痛い目を見ます
たいてい、クレジットカードで自動延長に○を入れているはずです
自動延長に×を入れていたら、この先は読まなくてOKです

使用期限が12月末までなら、その間際で解約すればええ、それは間違いです
11月末までに解約すべきです
期限より1ケ月前にクレジットカードに請求権が渡るからです
1ケ月前までに、クレジットカードで伝票が起きるのを避けるべきです

なんで、どうして、12月末までに解約すればええじゃん
はい、12月末でそのソフトは使えなくなります、それは使用権の問題
しかし、その1ケ月前に、クレジットカードに伝票が渡っているのです、金銭問題

12ケ月契約なら11ケ月契約
24ケ月契約なら23ケ月契約
36ケ月契約なら35か月契約、だと考え直すべきなのです

アンチウィルスソフトに多い契約方法です
あっちのソフトからこっちのソフトに乗り換えるとき、熟慮すべき問題です

広島ブログ

2022年11月28日 (月)

啓火心

「啓火心」日明恩 双葉社
著者の名前は[たちもりめぐみ]。
俺は大山雄大、六本木の飯倉消防出張所の消防士だ。
絵巻物を広げるようにお話しが連なって行きます。
織り込まれるのは、違法薬物の製造拠点が次々と火事に遭うことだ。
出会った男は、【長髪てかり男】と【も顔の男】、危険を感じる。
もう一人【残念コラージュ男】がいる。仲間割れしている。
薬物事件です。こんなにオオゴトな事件を世間に伏せたまま解決していく。
スーパーマンが過ぎるよ。

会話ばっかり。会話だけでお話しが運ばれていく。

題名の啓火心、禅語かしら、解釈が述べてないので、意味はよく分かりません。

読書メーター

広島ブログ

2022年11月27日 (日)

MAGAとは---あぁ、そういうこと

ちょいちょい、MAGAという言葉に出会う
いったい何だろ、検索してみました

Make America Great Again.

あ、そういうことなの
トランプ一派をひと括りする言葉かい
へぇぇ、そういう風に切って捨てるんだ

MAGAをMANGAと読み誤って、錯覚するところだった

広島ブログ

2022年11月26日 (土)

質問権を行使します

統一教会問題で、質問権を行使します
なんかこれと似た場面があったよなぁ

ある時のこと、テレビドラマ・イチケイノカラスで、職権を発動します
裁判所の裁判官が実地検証を行ってしまう
またある時のこと、法務大臣が、指揮権を発動しました、吉田内閣で佐藤栄作幹事長の逮捕請求を拒否した
指揮権発動はこれっきり、その後は使われることはありません

一部の声:統一教会の闇にメスを入れようというのに、チャカすとは不謹慎な
ええじゃないですか、わたしは公人じゃありません、ただの私人の思いです
チャカしてるように見えたとしても、公序良俗に反する内容だとは思いません

広島ブログ

2022年11月25日 (金)

タクジョ!みんなのみち

「タクジョ!みんなのみち」小野寺史宜 実業之日本社
前作に「タクジョ!」があります。
評判が良かったんでしょうね。続けて書いて、と注文が入ったのでしょうね。
前作のヒロインが高間夏子、東央タクシー。
東央タクシーの勤務繋がりで章ごとに中心人物は変わる。
タクジョとはタクシー女子を指すが、女ばかりではない、事務所勤務の男も出る。
争いはない。争うほど人と人との繋がりが濃くないのだ。
そんな薄い人間関係で面白いの。けっこう面白いのだ。
主人公にはならないが、お客も俎板に乗ってくる。
世間とは、いろいろあるもんですねぇ。
最期の章は高間夏子、大トリだよ。
内容は、日常、日常、だらだらしゃべって普通に過ごしているんだよ。

読書メーター

広島ブログ

2022年11月24日 (木)

Jアラートよりも空襲警報を

北朝鮮からミサイルが発射される度にJアラートが警告を出します
何度も重なると慣れてしまって、次第に新鮮度・切迫感が消えてきています

Jアラートは空襲警報に変更しましょう
Jアラートの主務官庁は総務省の外局消防庁だそうです
主務官庁を防衛省にして、空襲警報に切り替えましょう
空襲警報の発信元は防衛省だと明記しましょう
空襲警報なら何度出ても、新鮮度・切迫感が薄れることはありません

このようにして、憲法改正・九条削除の環境を整えましょう

広島ブログ

2022年11月23日 (水)

埋み火

「埋み火」日明恩 双葉文庫
著者の名前は[たちもりめぐみ]。
俺は大山雄大、赤羽台消防出張所の消防士だ。
老人家庭から出火するのが頻発する。
俺は勤務の明けの日に探ってみた。
おかしいいぞ、火が出た家の住民は知り合いのようじゃないか。
しかも、チビの少年が関係者に混じっている。
出火して死亡した老人たち、命を取り留めた人も、事情が共通している。
我が子のためを思ったり、恨みがあったり、親子の問題なんですよ。
チビは中学生、こいつも親子関係で悩んでいる。
失火で処理されているが、実は放火なのだ。
俺の時間外の活動なのでそこは明らかにはしない。
消防署のトリビアが頻出する。
著者はどれだけ消防署・消防士にインタビューしたんだろう。

読書メーター

広島ブログ

2022年11月22日 (火)

認知症検査のページにご注意を

運転免許で高齢者は認知症検査を受けなきゃなりません
その検査は、イラストを見て、数分後にこれは何、と質問があります
そのイラストはネットで公開されています

そのイラストを見に行って、危険なサイトに遭遇しました
いくつものページを見ていて【あなたはウィルスに汚染されました】
バックする方法はない、その先の選択肢は前進するしかありません
このままだと、身代金を払わない限りこのサイトから抜け出せなくなる

Ctrl+Alt+Delete これでブルー画面になります
電源マークが右下にあります、電源を切ります

その後、再起動すると、ウィルス汚染などに罹っていませんでした
あれは脅しです、詐欺のテグチです
ウィルスソフトで汚染されていないことを確認しました

このように、ワナを仕掛けて待っているヤカラがいます
ワナに嵌まりましたが、上のような段取りで脱出しました
警視庁のページは安全です、その他の中には、ヤミのページも混じっています

広島ブログ

 

2022年11月21日 (月)

キーボードでの頭出し、ケツ出し

1ページに大量の項目を詰め込んでいるページの場合
横のスライドバーを引けば、頭出し、ケツ出しは出来ます

マウスを使わず、キーボードだけで処理したい
マウスを使おうとしても、カーソルが行方不明になっていて、探すのに気分が中断するから

普通は、Fnキーと→Endキーでケツ出しが即座に出来ます
キー二点の同時押しです
ところが、ある日から効き目を失ってしまいました、なんでだろ、理由不明

解決しました、検索して見つけました
FnキーとCtrlキーと、←Homeキー、あるいは、→Endキー
三点の同時押しで、頭出し、ケツ出しが可能になります

あのね、しぇるぱくん、こんなコマンド、何に使うの
ブログで、【かんべえの不規則発言】【ほぼ日刊イトイ新聞】など、頭からケツまで長いんですよ
真っ先に読みたいところがケツにあるから

広島ブログ

2022年11月20日 (日)

天国の修羅たち

「天国の修羅たち」深町秋生 角川文庫
シリーズ「ヘルズドッグ 地獄の犬たち」「煉獄の獅子たち」の最終篇です。
これまでに、警視庁はヤクザの東鞘会に警官を潜入させてきた。
最初の潜入警官が居直って、ヤクザに成り代わり、ヤクザのトップに立った。
続いて警官を送り込んだが、やはり裏切ってヤクザの幹部に登ったのがこれまでの経緯です。
前巻、前々巻では潜入警官の立場でお話しが展開していました。
この巻では、若手女子警官がヤクザに反撃するお話しです。
警察の上層部できなくさい動きがある。
それを暴くお話しです。警官の名前が神野真利亜。これは絶妙な命名だ。
腐っていない警察の部分が勝利するわけです。


読書メーター

広島ブログ

2022年11月19日 (土)

鎮火報

「鎮火報」日明恩 講談社
著者の名前は[たちもりめぐみ]。
俺は大山雄大、赤羽台消防出張所の消防士だ。
夜明けに一軒のアパート火事があった。
鎮火するまでに天井で爆発があった。
明け番でうろうろしていて夜中、またアパート火事に遭遇した。
非番だけれど協力したよ。
その時も爆発の気配を感じた。放水するな。爆発するぞ。
アパートの住民は不法滞在の外国人ばっかりだった。
入管の職員が付きまとって邪魔をする。
このケースは、「警官は」シリーズの「そして、警官は奔る」の外国人不法滞在問題と同じじゃないか。
わたし、お仕事小説は好きですよ。とりわけ、制服ものは大好物です。
お仕事の対象を深く掘り下げていくと、読むに耐えないこともあるんです。
筆致は軽くて踊るようだが、中身は難儀なお話しで、読み進めるのに苦労したな。

読書メーター

広島ブログ

2022年11月18日 (金)

上屋

1、柱に屋根だけの簡単な建物
2、港の倉庫

倉庫を英語でウェアハウスwarehouseと言います
幕末明治英語で、ウェアハウスを、うわはうす【うわや】と聞いたんじゃありませんか
【うわや】即ち【上屋】
それ以来、上屋で通ったんじゃありませんか

なんで上屋に興味を持ったの
尾道のサイクリスト施設、Onomichi U2 は
県営2号上屋を改造したものです、Uwaya No.2 です
上屋とは、こういう名前の付け方だったんじゃないでしょうか

広島ブログ

2022年11月17日 (木)

御調から尾道インター、尾道道沿いに、その2(自転車篇)

リョービの大きな建物の背後から大きな道がやってくる。そこへ合流する。このへんからは尾道道の高架橋がよく見えている。
高規格の道なんだが、この道は県道ではないのだよ。高速道路尾道道の周辺道路で、市道なんだろうね。
その幅広の道路から離れる。細い道を山沿いの道に移って行く。このまま幅広の道路を進んでも、目指す道には行けるだろうがね。鄙びた道を行きたいじゃありませんか。心意気の問題なんだよ。
このへんの集落は江国、グラウンドがあるからここに小学校があったんだと思うよ。
次の集落は国守、ここまではえんやえんやとペダルを漕いで登れる。国守の最後の民家を過ぎると、もう、だめ、自転車から下りて押していくことになる。
山の中腹から尾根を越え、東の山腹から西の山腹に移っている。ヘヤピンカーブの曲がり角があるのですよ。このへんの曲がりくねりは凄いから地図をコピーしておくね。
道は西の乗り越しを越えた。稜線には畑と道具小屋がある。ここからは下り。セメントの柱があって、←国守江国、→市畑開拓と彫ってある。ここからは舗装の品質が格段に良くなる。
けっこうな急傾斜の下りなんだよ。大きなヘヤピンカーブがある。民家があって、突き進むと公道184号線に出会う。すぐに生活道路に抜け出る。生活道路はバス道に吸収される。
バス道ということは県道だと思うでしょ。県道でもないんだよね、市道なんだよね。この道が旧街道、出雲街道でもあり、石見銀山街道でもあるのですよ。
ひたすら下り、平地になって、そこが竜泉寺ダムへの道の分岐点、ここは川の流れに沿って直進する。

編集が終わりました。
新しいページをアップしております。
これは一部分の抜き書きです。
全体の姿は下のURLからお出でください。

http://sherpaland.net/bike/2022/bike-221114-mizgi_onomt2/bike-221114-mizgi_onomt2.html

広島ブログ

2022年11月16日 (水)

暴言を吐く

最近、暴言を吐く、暴言を浴びせる、との使用例がちょいちょい見受けられますが
明治から江戸時代では、こんな言い方はありませんでした

落語、講談、歌舞伎、文楽、この世界では
悪態をつく、このように言っていました、そこでは今でもそうです
一般人は、悪態をつく、とは言わなくなったなぁ

ええの悪いのではなく、入れ替わってしまいました

広島ブログ

2022年11月15日 (火)

やがて、警官は微睡む

「やがて、警官は微睡む」日明恩 双葉社
日明恩はたちもりめぐみと読みます。
武本巡査部長は見合いで横浜に出かけた。
見合いの後、ホテルはギャングに襲われた。
武本も巻き添えになった。
潮崎警視は神奈川県警本部に向かった。非番中なのに出勤した。
無線から漏れる音は武本のものだった。
潮崎が捜査に参加した。
神奈川県警は手を出せなかった。
武本が武装ギャング団を制圧していくのだ。
このへんは、ブルース・ウィリスの映画、ダイ・ハードを連想してみてちょうだい。
もともとは、見合いするためにこのホテルに来たのだったね。
見合いのの成果はどうだったの。
どうだったんだろうね。

読書メーター

広島ブログ

2022年11月14日 (月)

政治家はウケ狙いの発言は禁物

法務大臣のウケ狙いの発言、軽口は、身から出た錆です
政治家は笑いを取りたい、ウケたい、票を取るために突き進んでしまうようです
計算した上でのウケ狙いです
一ヶ所でウケると、どこでもウケると錯覚してしまうのです
各会合での挨拶、選挙区での選挙民回り
ここがヒットポイントだ、やらかしてしまって、後で大いに悔やむのです
漫才師や落語家ではないのだからね
ウケ狙いの発言は、ブーメランのように帰ってきます
軽はずみな発言で、大勢の大臣が職を辞しています
それでもやってしまうということは
わかっちゃいるけどやめられない、のでしょうね

広島ブログ

 

2022年11月13日 (日)

大おじ

自分の大おじがコネを使ってナニナニしてくれた
という話を聞きます
大おじとは、自分の祖父母の兄弟のことです

自分が幼いころ、祖父母の兄弟とは行き来していました
祖父母が健在だからです
自分が成長したころ、祖父母の兄弟の存在は消えていました
現役世代から隠居世代に入っていたからです
祖父母が亡くなるころ、祖父母の兄弟も亡くなっていきます

わたしにはそんな大おじはいませんでした、あの人が大おじとも意識していませんでした
地名○○のおじいさん、そういう認識でした
へぇぇ、世の中には、大おじという言葉があるんだ
大おじという言葉を知ったのは、自分が老齢化してからです

こうしてみると、大おじがコネを使ってくれたとは、隠居していても大勢力を持っていればこそです
大おじが話の端々に出るということは、その一族に影響力がある、ということなのです
わたしの家系では、大おじが存在しないのは当たり前のことです

広島ブログ

2022年11月12日 (土)

そして、警官は奔る

「そして、警官は奔る」日明恩 講談社
作家の名前はたちもりめぐみと読みます。
重い小説だよ。武本巡査部長は幼い子を救う。
フィリピンの子で人身売買で買い取ったのだ。
もちろん、児童ポルノ、幼いのにもうセックスの対象にされているのだ。
これを手始めに、不当滞在の外国人が大勢出てくる。
日本で生まれた子供は無国籍、子供が無国籍では母親も強制送還できない。
前作でコンビだった潮崎はキャリアの試験に受かっている。
半年後、警察のキャリア官僚に就任するのを待っているのだ。
武本と潮崎のデコボココンビが始まるのだが、警察のタガから外れた事件だもの。
どうする、お二人。
鎌田署での武本のコンビが冷血と呼ばれる和田なのだ。
それぞれ警官として守る心情が違うのだよね。
前作と違って、スウェーデンのグレタ・トゥーンベリ小娘のお説教を聞いているような気分だよ。
正しいことなんでしょうね。なんぼ正しくても、嫌気がさしてくるんだよね。

読書メーター

広島ブログ

2022年11月11日 (金)

御調から尾道インター、畑峠経由、その1

農協の倉庫があって、崖の上に木ノ庄西小学校があるという。子どもの声が聞こえない、静かだよ。統合されて閉校になったみたいだよ。
広場を隔てて、国道184号線が見えている。このあたりでは木ノ庄バイパスと呼んでいるみたいだよ。
広場には九品寺駐車場と立札がある。九品寺は国道の下のカルバートを潜ってその先にあるようだね。
ところでね、一品いっぽんと九品くほん、どっちが位が上だと思うかね。一品いっぽんのほうが上なんだよ。上品じょうぼん、中品ちゅうぼん、下品げぼんと分かれていて、さらにそれぞれ上中下と分かれているのだよ。
上品じょうひん、中品ちゅうひん、下品げひんと読んではいけないよ。そう読むと、本来の趣旨から違ってくるからね。
旧街道は国道184号線へ合流する。その交差点名が木ノ庄バイパス南口、山沿いの道はバイパスと呼ばれているのだよ。
ここからは、三原分かれ、びんご運動公園入口の信号交差点を過ぎ、いよいよ尾道インター入口の信号交差点に到着する。ここが今日の目的地なんだよ。
ただいま11時8分、この調子なら海岸まで行けたかな。いやいやここまで、ここから先が交通が混雑するんだよ。ここまで、にしとこうよ。
さて、引き返そう。木ノ庄バイパス南口のあたりで道をロストして迷ったが、大筋では問題なし、ちゃんと旧街道に引き返した。
竜泉寺ダムと畑への坂道の分岐まで戻ったぞ。えんやえんやとペダルを踏んで行くが、ちゃんと踏んで行けてる。さすが旧街道、馬も牛も通る道だもの、自転車だってちゃんと行けるさ。
12時になったので、道端で弁当を広げる。いや、そんなに車の通行はなかったよ。バスが登り便、下り便、通ったね。へぇぇ、ここはバス道なんだ。

編集が終わりました。新しいページをアップしております。
これは一部分の抜き書き、全体の姿は下のURLからお出でください。

http://sherpaland.net/bike/2022/bike-221107-mizgi_onomt1/bike-221107-mizgi_onomt1.html

広島ブログ

2022年11月10日 (木)

read read read

read read read
原形 過去形 過去分詞
リード レッド レッド

中学生のとき習った英語です
中学1年生に、えらく理不尽なかたちを覚えさせます
思い返すと、乱暴な学習ですよねぇ

いやいや、教え方が乱暴ではないのだ
英語が崩れてしまっているのだ

広島ブログ

2022年11月 9日 (水)

それでも、警官は微笑う

「それでも、警官は微笑う」日明恩 講談社
著者はたちもりめぐみと読みます。
20年前の作品、パソコンが頻繁に出てくるが、懐かしい仕様です。
警官コンビ、武本巡査部長、潮崎警部補、理想的なデコボココンビです。
事件現場で麻取の捜査官と遭遇する。
麻薬とピストルを探っているうち出会ったものです。
小説の途中から書き方が倒叙法になる。
犯人は中国大使館出の中国人です。
中国スパイは一掃したものの、その中国人は海に落ちて行方不明です。
次作に繋げる作戦なのやら。
女流作家なんだが、細部に詳しいし、骨太だし、もっと多作であってほしい。
神南署湾岸署の安積警部補、新宿署の鮫島警部、犯人側のモズ、こんな名前が会話の中にでてくる。
岩崎白日夢(さだむ)警視、これは知らない。読んだことない。
饒舌過ぎて、空気がゆるむじゃありませんか。

読書メーター

広島ブログ

2022年11月 8日 (火)

まち中華 ガチ中華

まち中華は前々からある言葉です
ガチ中華、最近聞き始めた言葉です

うまいこと言うもんだな、両者はどれだけ違うんだろ
ガチ中華とは、コック、シェフが中国からやってきた、本場生粋のものなのか
それとも、天津飯、中華丼などの和ものはメニューにない、という程度のものなのか

これからの両者の棲み分け、バトルがみものです

広島ブログ

2022年11月 7日 (月)

うけたまわる

うけたまわるを漢字で書くと、承る
ふりがなで5文字
ほんの思い付きですが、たぶんこれが一番長い読み仮名ではないでしょうか

これ以上長い読み仮名がありますか、あると思うなら、かかってきなさい

頼もう、そもさん せっぱ、詔る、みことのる、判定、4文字、挑戦者の負け
頼もう、そもさん せっぱ、梳る、くしけずる、判定、4文字、挑戦者の負け
頼もう、そもさん せっぱ、戒る、いましめる、判定、4文字、挑戦者の負け
頼もう、そもさん せっぱ、奉る、たてまつる、判定、4文字、挑戦者の負け
頼もう、そもさん せっぱ、喧しい/囂しい、かまびすしい、判定・審議、読み仮名4文字、挑戦者の負け

カンラカラカラ、わっはっはっは、もっともっと、かかってきなさい

広島ブログ

2022年11月 6日 (日)

コロナ禍で3年以上海外に行けません

コロナ禍で3年以上海外に行けません
普通に読めば
コロナ禍で3年【いじょうかいがい】に行けません、と読むのだが
読み取りを間違えて
コロナ禍で3年【シャンハイいがい】に行けません、と読んでしまった

うまいこと取り違えて読み取るもんだな
文章をひとめ見て、【上海】が突き刺さったから、それに合うように読み取ったんでしょうね
ちゃんと過不足なく漢字を入れ替えながら読み取っている

もちろん、すぐに読み直して、正しい読み取りに戻しましたがね

広島ブログ

2022年11月 5日 (土)

デジ一とは何?

でじー?、でじぃ?
でじいち でした
一瞬、理解不能で、読み取りが停止してしまったぞ
デジタル一眼のことです
この先、ミラーレスカメラが一般的になると
デジタル一眼カメラは衰退するでしょうね
ということは
デジ一という言い方も衰退するということでしょうね
ミラレスが一般的になっていくことでしょうね
いやぁ、そこなんだがね、ミラーレスカメラも駆逐されるんじゃなかろうか

広島ブログ

2022年11月 4日 (金)

語学の天才まで1億光年

「語学の天才まで1億光年」高野秀行 集英社インターナショナル
筆者は冒険家、テレビ番組、クレージー・ジャーニーにゲストで出たこともあります。
冒険家とは何でメシを食っているのか。
本を書く、テレビ番組のリサーチャー、コーディネーター、要するに知恵袋。
アフリカ、インド、南米、辺境を行くので、現地の言葉が話せなきゃ身動きがとれない。
必然的に、現地語は上達します。
第1章、インド篇、英語
第2章、アフリカ篇、フランス語、リンガラ語、ボミタバ語
第3章、ヨーロッパ・南米篇、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、フランス語
第4章、東南アジア編、タイ語、ビルマ語、シャン語
第5章、中国・ワ州篇、中国語、ビルマ語、ワ語
現地語を身に付けるには、とコツを説いているが、とてもとても、その通りには振る舞えません。
最初、インドで詐欺に遭い、身ぐるみ剥がれる、これが海外旅の注意どころ、10代での経験です。
その後は、たくましく生きていること、いつの間にか、冒険家として名をあげます。

読書メーター

広島ブログ

2022年11月 3日 (木)

ブルース・リーの墓、テレサ・テンの墓

ちょっと一昔前の華人ですがね
ブルース・リーの墓はアメリカ・シアトルにあります
テレサ・テンの墓は台湾の台北郊外にあります
どちらも大陸の中国が今ほど影響力がなかった時代の人です

ジャッキー・チェンはどこに墓を構えるでしょうか
今の時代だから、大陸の中国に構えるでしょうね
いくら出身が香港だとしても、香港に構えるとは思えない

広島ブログ

2022年11月 2日 (水)

鷹の系譜

「鷹の系譜」堂場瞬一 講談社
殺人事件、被害者は鉄パイプで目茶苦茶殴られて死亡していた。
昭和天皇が崩御された日で、過激派の活動があると公安は緊張している。
公安部の事件ではないと刑事部に渡された。
捜査一課の高峰と公安一課の海老沢は同じ大学出身で警察同期なのだ。
うまがあって、たまに一緒に酒を呑む仲なのだ。
高峰は海老沢に連絡を入れた。ここから刑事と公安が末端で共同捜査するかたちになる。
過激派も老齢化しているのですよ。
ネタバレするわけにはいかないが、ヒントはこれです。
高峰の父は刑事、海老沢の父も公安、双方の父親が仲が良かった。
鷹の系譜の由縁ですね。
ただし、これは背景というか偶然というか、お話しの運びには何の関係もありません。

読書メーター

広島ブログ

2022年11月 1日 (火)

10月に読んだ本

10月の読書メーター
読んだ本の数:13
読んだページ数:4068
ナイス数:118

ストロベリー戦争 弁理士・大鳳未来ストロベリー戦争 弁理士・大鳳未来感想
農家からの依頼、イチゴの商標権を先取りされて、出荷停止の警告が来ている。この依頼、受けることにした。商標権は誰でも出願できる。先願主義だ。仕掛けたのは、最大手の商社。4年前に出願しそうな名前を20個ほど商標登録している。これはほとんど詰み。もう打つ手はない。それがあるんですね。逆転の一手で回復する。それはどんなテ?それは語れない。ネタバレになるから。前作「特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来」では、特許権を扱い、今作では、商標権を扱う。職業は企業内弁理士、この小説は特許権、商標権の教科書として弁理士業界に輝
読了日:10月30日 著者:南原 詠


競争の番人 内偵の王子競争の番人 内偵の王子感想
公正取引委員会のお話し、ヒロイン白熊楓は九州に転勤する。今当たっている案件は着物業界のカルテルなのだ。カルテルの後ろ盾に暴力団が絡んでいるみたい。ものになりそうな見込みがだ立つと東京の本部に連絡を入れた。たちまち、古巣の第六審査部が大挙して押し寄せてきた。カルテルの解明は本部がやる。地元はお手伝い、下働きだけ。地元の係長に常盤がいる。地方財閥の御曹司なのだ。内偵の王子とは彼のことなのか。織物業者が殺されたり、ボヤがあったり、公取案件より警察案件に近づいていく。カルテルは摘発されました。頑丈な堤の一穴から崩
読了日:10月28日 著者:新川 帆立


ロータスコンフィデンシャルロータスコンフィデンシャル感想
公安・外事1課に所属する倉島警部補のシリーズです。今回倉島はボンクラになってしまった。公安としての勘が働かない。常にアシストを依頼する仲間からも軽蔑されてしまった。ベトナム人が殺された。殺したのはロシア人らしい。やっと勘が戻って、動き始めたが、アシスタントが全然いない。公安総務課の課長に作業を申請した。今野敏は作業と書いているが、スパイ小説なら、オペレーションと書くところだ。ベトナム、ロシア、中国のスパイが入り混じっている。殺人者を逮捕することだが、倉島の立場は外交上のカードを手に入れることなのだ。今回も
読了日:10月27日 著者:今野 敏


防諜捜査 (文春文庫)防諜捜査 (文春文庫)感想
公安外事一課の倉島警部補のシリーズです。ロシア人の女性が駅のホームから落ちて轢死した。事故か殺人かは不明。倉島は異常を感じた。作業班の仕事として、この件を調べることを申告した。許可されて、補助が付くことになった。九条と言う小学校教員が殺されると警察に保護を依頼してきた。モスクワで駅のホームで突き飛ばして殺す現場を目撃したのだそうだ。日本に帰国して、駅のホームの殺人を目撃した。次に殺されるのは自分だ。作業は仕上げなければならない。未決で終わらせてはエース失格だ。もちろん、ちゃんと仕上げます。今回は出来栄えが
読了日:10月26日 著者:今野 敏


アクティブメジャーズ (文春文庫)アクティブメジャーズ (文春文庫)感想
読み始めると、あれ、これは前に読んでいるぞ。倉島警部補にアシスタントが付くが、人物設定に覚えがある。大手新聞社の編集局次長が亡くなった。自殺のように見えるが他殺も疑われる。同じ公安で、外事の葉山を調査するよう命じられた。通常業務だということだが、含みのある事案のように思える。新聞社幹部の自殺・殺人との関連があるように思える。アクティブメジャーズ、意のままに他人を誘導すること。その対象者だったように思える。事案は解決します。ゼロの研修が終わって、エース級の働きができた、のだ。倉島は次第に公安で頭角をあらわす
読了日:10月24日 著者:今野 敏


凍土の密約 (文春文庫)凍土の密約 (文春文庫)感想
公安に所属する倉島警部補のシリーズです。次々と人が殺されてこれで四人殺された。殺人事件なので、刑事の領域だが、倉島は突っ込んでいく。第二次大戦の終結時の密約が出てきた。トルーマンとスターリンの間で、密約があったの、なかったのという問題なのだ。それは北海道を釧路・留萌で線引きして、米ロで分割しようという密約なのだ。現在の背景には、ロシアモスクワと極東の間に反乱が起きかけている。その密約を梃子にモスクワを揺さぶろうとする動きなのだ。巻末で、倉島はゼロでの研修を命じられる。ゼロから帰ればエース級への仲間入りなの
読了日:10月23日 著者:今野 敏


白夜街道 (文春文庫)白夜街道 (文春文庫)感想
前作「曙光の街」の続編です。四年後、ヴィクトル・オキタはKGB出身の会社に雇われた。クライアントに従って日本に来た。通訳と護衛が仕事なのだ。外務省の役人が殺された。倉島警部補はロシアに飛んだ。もう倉島は前作のようなボンクラではない。歴とした公安刑事に仕立て上がっている。モスクワから一日車で走ったあたり、ハーロフスクで撃ち合いになる。事件は片付いた。書類上では終わりにして、裁量に任せてあるのだ。深く追及すると国際問題になる。公安は国内では嫌われているが、対外国となると、当てになるよねぇ、当てにしたいよねぇ。
読了日:10月21日 著者:今野 敏


曙光の街 (文春文庫)曙光の街 (文春文庫)感想
倉島警部補のシリーズです。これは第一篇。公安所属です。外事第一課。公安と言うと、頭脳系を想像するでしょう。いいえ、頭脳系でもない、肉体系でもない、平凡系です。ロシアからマフィアが送り込まれた。ヴィクトル・タケオビッチ・オキタ、日ロ混血のKGB上がりなのだ。ターゲットはヤクザの組長。なんだ、ただの殺し屋の事件かね。いえ、公安上層部に原因があると見えてきた。怒涛の展開が待っています。主人公はロシアの刺客とヤクザのボディガードです。ロシアのマフィアの刺客に肩入れしている自分がいる。生まれ育ちがいじらしいからね。
読了日:10月19日 著者:今野 敏


素晴らしき国 Great Place素晴らしき国 Great Place感想
小路幸也にしては作風が違い過ぎています。不老不死の女性がいる。容色衰えることなくもう何百年も生きている。戦国時代の頃に、いよの国を作った。美濃と尾張の境界に作った。誰にも知られない国だった。ひとを幸せにするために、織田信長を見定めた。こやつを助けて天下統一を図ろう。美濃は、永井新九郎を見定めよう。着想はよろしいですよ。思い定めたから、こうなった、ではすまないですよね。そこの経過を飛ばしてあるから、納得がいかない。やはり、東京バンドワゴン、マイ・ディア・ポリスマン、国道食堂の世界を描いているのが一番よろしい
読了日:10月16日 著者:小路 幸也


首取物語首取物語感想
ファンタジーです、この世のお話しと思っちゃいけない。子どもと首が一緒に旅するお話しです。首は自分の名前をオビトと名乗る。子どもは自分の名前を覚えていないから、トサとしよう、十三歳くらいだからそう名付けよう。首とは首です、首だけで胴体がない。さまよう旅のお話しです。独楽の国、波鳥の国、碧青の国、雪意の国、消去の国、和茅の国。それぞれ、国の名に寓意があり、遍歴を繰り返します。最後、波賀理の国、ここで子どもと首の正体が明らかになります。そうか、もともと二人はそういう縁があったのか。え、どういう縁?そこは語れない
読了日:10月14日 著者:西條奈加


切腹屋切腹屋感想
辰次は駆け出しの公事師、公事ごとが舞い込んだ。公事は信州の在で、坂田町の市と山手村の市の争いだ。それぞれ殿さまが別々で、江戸での公事となった。頼まれたのは山手村から。手付け十両、勝ち公事なら礼金二十両、諸掛りは別、これで受けた。待て待て、勝てる証があるか、質物を出せ。ようがす、負けたら腹を切ってみせやしょう。これが大変な裁判なんですよ。相手方の坂田町に唐物屋という名うての公事師が付いている。公事の攻防も読み物だが、匕首を持って夜中に殺しに来る。さぁて、この公事、どっちが勝つか。めちゃめちゃ面白い読み物です
読了日:10月12日 著者:岩井 三四二


英雄英雄感想
題名を、えいゆうと読むのか、ひでおと読むのか、遂に分からなかった。上場会社の創業者、南郷英雄が銃で射殺された。関係者をたどって、植松英美を警察が訪ねてきた。アリバイ確認だ。英美は婚外子なのだ。母は既に亡くなっている。弁護士が訪問してきた。遺産相続の分与を求めなさい。遺産相続はともかくも、父親の存在を始めて知った。DNA鑑定の結果、親子であることは証明された。南郷英雄の婚姻前の名前が吉藤英雄、吉藤家の係累はいない。父の生い立ちを探ってみた。株主名簿古い従業員名簿から探し出した。意外な真実を探り出した。何を 
読了日:10月05日 著者:真保 裕一


セカンドチャンスセカンドチャンス感想
大原麻里、母親の介護で婚期を逃し、五十を過ぎてしまった。高血圧、高脂血症、肥満に悩んでいる。プールに行こう。相模スポーセンターに入会した。なんかつぶれそうな施設だが。最初は全然泳げない。熱心なインストラクターが指導してくれる。次第に泳げるようになり、マスターズカップに出場しようと話が起き上がった。さぁそこからは、友情、努力、勝利、某少年週刊誌のノリで進んで行く。友情、努力は当たり前だが、勝利も得るのですよ。それはどうやって、そこは読んで見なきゃ。還暦も近いけど、幸せな家庭を得るきざしを見せてお話しは終わり
読了日:10月02日 著者:篠田 節子

読書メーター

広島ブログ

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

最近のトラックバック

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31