パソコンが壊れたと思ったぜ
朝、パソコンを起動して、パスワードを書き込んでスタートアップ
コピー(Ctrl+C)、貼り付け(Ctrl+V)、あれ、この作業ができない
なんぼやってもできないので、再起動
再起動してパスワード記入、あっれれ、パスワードが記入できない
電源ボタンを押しても電源が切れない
手を尽くして、キーボードの電池だと思い当りました
電池テスターで調べて見てみると、赤ランプ、これが原因だったのか
新しい電池に替えると、パスワードも書き込める、コピーも貼り付けもできる
最初のパスワードが書き込めたのも、最後のパワーを振り絞って書いたのでしょうね
そこで電池の寿命が尽きたのでしょう
マウスの電池の寿命が短いのは分かっていました
ところが、キーボードの電池は、今まで替えた覚えがない
替えたとしても、覚えていないくらい以前のことなんでしょうね
マウスの電池切れは即座にそれと分かる
キーボードの電池切れはなかなか思い当らないものです、盲点です
考慮の一つに入れておきましょう
てっきりパソコンが壊れたと思ったぜ
なんとか息を吹き返して、やれやれです (◎_◎;)
« 作業中のモノをモニターに広げておかないで | トップページ | 気合だ、気合だぁ! »
コメント