無料ブログはココログ

« ルー大柴は消えたけどルー語は残っています | トップページ | ピアニストに認知症はいない »

2023年2月 4日 (土)

木挽町のあだ討ち

「木挽町のあだ討ち」永井紗耶子 新潮社
ここは木挽町、歌舞伎の森田座の芝居小屋があります。
ここの裏通りで仇討ちがあった。少年が六尺豊かな侠客を討って、首を切り取った。
後に、あだ討ちの縁者が事のいきさつを聞いて回る。
順番に、芝居芸者、立師、女形、小道具方、戯作者。
芥川龍之介の「藪の中」黒澤明監督の「羅生門」は聞けば聞くほど誰もが嘘を語る。
そんなのじゃないよ。
あだ討ちはあだ討ちだけど、ただのあだ討ちじゃないのだよ。
実はねぇ、このお話には裏がある。父親が死んだ背景も違うし、あだ討ちの手順も違う、狙いも違う。
芥川龍之介そこのけ、黒澤明監督そこのけ、もっと違うお話なんだよ。

読書メーター

広島ブログ

« ルー大柴は消えたけどルー語は残っています | トップページ | ピアニストに認知症はいない »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ルー大柴は消えたけどルー語は残っています | トップページ | ピアニストに認知症はいない »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31