一眼レフからミラーレスへ
一眼レフカメラの電源が入らなくなりました。
ソニーのα100 かれこれ15年は使っていたもので、たぶん、汗が染みこんでの腐食が原因でしょう。
後継はミラーレスにしようと、ソニーの VLOGCAM ZV-E10 を購入しました。候補の中で、お値段優先。
使ってみて分かったこと
メディアカードが引き抜けません。
カメラの底に蓋があって、蓋を開けて電池とカードを抜き差しします。
カードは、入れるの簡単だが、引き抜くには指先が太すぎる。
指でカードを摘まめません。
ピンセットが必要です。
毛抜きのピンセットが手元にあります。
これでカードの端を摘まんで引き抜きます。
やれやれ、一時はどうなるかと思ったぜ。
それからもうひとつ
最近では、使用説明書、取扱説明書がありません。
ペラペラの紙一枚が同梱されているだけ、これだけでは役に立たない。
その紙には、ネットのURLが書いてある。
そのURLをブックマークに登録して、それを見ながら初期設定をするようになっているのです。
コメント