無料ブログはココログ

« Z世代 | トップページ | 助作 »

2023年7月 8日 (土)

にべ屋往来記

「にべ屋往来記」村木嵐 文芸春秋
背景を一気に語っときますね。
徳川家康の息子信康が切腹を強いられました。
家康の老臣の平岩親吉は若君を守り切れなかったのを慚愧して自家を絶やすことを図った。
妻・お蕗は出ていき、その時は懐妊していた。
平岩親吉の家臣・鞆之助は主家を出奔してお蕗を助けに走った。
お蕗・鞆之助は夫婦の体を装って、この地まで流れてきた。
駿河の東海道、身延道が始まる宿場が万沢宿、そこへはたご屋のにべ屋を開いた。
にべ屋を開いたころは武田を織田・徳川が撃破したころ、今は大坂の陣がはじまろうとするころ。
みごもったまま去ったのち、生まれた子は智吉という名前で、にべ屋の主人なのだ。
ここからお話は始まります。
当然、智吉・お蕗の親子に絡まる事件はいろいろあります。
泊まり客、宿場在所の人々の騒動も持ち込まれる。
主題は、侍を去ること、商人でいること、それが中心のお話しです。

読書メーター

広島ブログ

« Z世代 | トップページ | 助作 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Z世代 | トップページ | 助作 »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31