誇張、省略、描き換え...地図は意外とウソつき
「誇張、省略、描き換え...地図は意外とウソつき」遠藤宏之 河出消防新社
タイトルは暴露的ですが、きわめてまじめな内容で、笑えるところはないです。
ピックアップしようにも、科学的過ぎてうまく切り取りできない。
代りに、わたしのところの、地図に関わるお話を提供しましょうか。
○法務局の土地公簿ですが、たんぼ屋敷図に間違いはありませんが、山林がでたらめです。
明治に土地登記してそれ以来変わっていません。
山林の区分で位置関係が入れ違っています。
道路工事するのに、土地の公図を見ました。全然実態に合っていません。
工事の測量図面は現実に沿って行いますが、登記はできません。今さら公図の書き直しはできないからです。
○「戸郷山、地図と現地がアンマッチ、諦める」こういうのをHPに仕立てています。
http://sherpaland.net/report/togoyama.html
三次市布野町の戸郷山、地図には道があるが、現実にはない。橋も崩れ落ちている。
航空測量して現認しているはずだが、これまでの地図を修正する気はないみたい。
以上、わたしの身の上に起きた「地図は意外とウソつき」でした。
« わたしは尾崎豊を知らない | トップページ | ダラリゼーション »
コメント