庄原市、西の郊外、南の郊外(自転車篇)
やっと稜線まで登ってきた。ここが七塚のへそなんだよ。この交差点を直進で三良坂、右折で県立大学、左折で庄原市街地へ向かう。
右折して広島県立大学までちょっと近づいて行く。
2005年に生物資源科学部がこの地に誕生した。誕生以来観察しているが、新しい建物が増築されたのは見たことがないな。つまり、学生の定員増はなかったんだろうな。
最初の2008年のは、庄原から県立大学・山内西へ向かい、二番目の2016年のは庄原から三良坂へ向かい、三番目も庄原から三良坂へ向かい、四番目は三良坂から県立大学・山内西へ向かうのだ。
山の上に建物が見える。庄原市の斎場なんだそうな。
斎場には向かわず、そのまま進む。尾根を断ち割った切り開きが見える。そっちが一つ木町へ下りる道なのだ。
今まで七塚への道は、庄原・山内西・三良坂の三方向だったが、山内東。一つ木の道が加わった。
一挙に下る坂道です。ゴミの埋め立て場・処理場が隣接していて、斎場と隣接しているとは、ちょっとコメントを挟みようもない。
編集が終わりました。
新しいページをアップしております。
これは途中の抜き書きです。続きは下のリンクからお出でください。
http://sherpaland.net/bike/2025/bike-250321-shobara_nanatska/bike-250321-shobara_nanatska.html
« どうもマウスポインターが見辛くていかん | トップページ | ホームページの作り方に悩む »
コメント