自転車遊びが20日以上も開いたのは
前回の輪行と今回の輪行との間に22日もの間隔があります。
ひとつには、雨のせいです。
山際の微気象のせいです。里は晴れているのに山裾では雨が降っている。
天気予報を注意して見ていても、現地で外れることはよくあることです。
それが2回も続きました。
雨が降るのに自転車を漕ぐのは楽しくない。現地到着、即、やめじゃ。
3回目は、ケーブルテレビの不調のせい。
朝、テレビが映らない、当然、インターネットも繋がらない。
BSはパラボラアンテナを設けているから映ります。
と言うことは、B-CASカードの問題ではなさそうだ。
突然、回復しました。
今日輪行を予定していたが、自転車で出かけるのは中止して、9時になったらケーブルテレビ会社に問い合わせます。
テレビも映らない、インターネットも繋がらなかったが、我が家の他に、そんな苦情の電話は来ていませんか。
いいえ、そんな電話はありません。
いいえ、過去にもそういう事例はありません。
こういう苦情があったと、業務日報にしっかり記録しといてください。
キツツキが光通信ケーブルに穴を開けることがあると言うが、それはほんまかいな。
都市伝説ですか。いや、ここは都市ではないな。ただのウソ話しか。
そんなこんなで、自転車で出かけるのが20日以上も間が開きました。
以上、このような身辺雑記でした。
最近のコメント